2015年7月22日水曜日

みんなの盆踊り大会開催!

7月19日(日)に桃五小PTA主催の盆踊り大会が開催されました。

校長先生が書いてくださった入口の看板です。

今回から地域で共有しているやぐらが新しくなり(6月30日付ブログ記事参照)、
おやじ(&じじ)の会のみなさんが朝6時半から集合し、暑い中3時間半をかけて
昨年までとは組み方が異なるやぐらを組み立ててくれました。


新しいやぐらは踊り場が広くなり、子どもたちもゆったりと踊れます。

今年からの試みはこれだけではありません。
中瀬中学校有志の方々も、盆踊り大会のお手伝いに来てくれました。

最後尾のプラカードを
持つ係をお願いしたり・・・

ゲーム係も中瀬中有志がお手伝いしました。

その他、例年通りの準備もいろいろ行われていました。
先日おやじの会と地域の方が行った『あかり作り教室』で作ったあんどんが展示されていました。

井草囃子の演奏もお祭りを盛り上げてくれました。

おやじの会担当の焼き物、焼き終わった後も焦げを
そぎ落としてお手入れをしていました。
油が飛んでも大丈夫なように周囲を養生してありました。

本部席で対応をしていた
PTAの役員さん達は、けしごむはんこで作った
桃印の手ぬぐいを首に巻いていました。
すてきな手ぬぐいでしたね。

夕方には少し涼しくなり、雨に降られることなく無事盆踊り大会が終了しました。

PTA主催、といいつつも、
地域の方々よりさまざまなご協力を頂くとともに、
学校周辺の警備はおやじの会のみなさんが行っていました。
このように、地域と学校が一体となって開催している盆踊り大会が、
末永く続くよう学校支援本部もサポートしていきます!

梅雨明けの暑い一日でしたが、準備を重ねてきたみなさまお疲れ様でした。

2015年7月16日木曜日

7月の土曜授業を実施しました(夏期パワーアップ教室)

7月10日(土)の土曜授業では、全学年で「夏期パワーアップ教室」が実施され、
少しでも先生方をサポートできればとの思いから、
支援本部では地域の方々にお手伝いをお願いしたところ、
桃五を卒業した高校生や大学生を含め、
大勢の方々がお手伝いに駆けつけてくれました!

この「夏期パワーアップ教室」は、学力向上に向けた取り組みの一環として、
杉並区では昨年度より実施しています。
桃五小では6年前から月1回の土曜補習を実施していましたが、
昨年度より夏期パワーアップ教室とあわせて実施する事で、
更なる学力向上に取り組んでいます。

まずは、サポートいただける地域の方々にご挨拶。
元気な声であいさつできました。

みんな一斉にスタート。すごい勢いで計算していました。

友達の出来もちょっと心配。。。
でも先生曰く、大事なのは競うことではなく、
ちゃんと理解していくことだそうです。

どきどきの答え合わせ、次の子も並んで待っています。
全部◯がもらえたかな?

次から次に計算プリントをもってくる子どもたちに
サポートいただいた地域の方々も休む暇なく
答え合わせをされていました。

1学期の算数の総復習として、今回の「夏期パワーアップ教室」が実施されましたが、
子どもたちの学力向上に役立てていただくために、
支援本部では微力ながら継続してサポートしていきたいと思います。


2015年7月15日水曜日

「ももしばらんど」発行のご連絡(2015/7)

桃五小芝生を育てる会が桃五小で発行している
 「ももしばらんど」
今回は、先月の6月14日(日)に実施した
 ももしばフェスティバル「 ポット苗大作戦」
に関しての内容が記載されておりますので、
ブログをご覧の方々にもご紹介させていただきます。


また、上記画像の内容は、こちらのリンクからPDFでの
ダウンロードも可能です。

2015年7月4日土曜日

おはなし宅急便とPTAのコラボ活動!

6月22日3,4時間目に桃五図書館でPTA研修会が行われました。
『おはなし宅急便』創設時メンバーの時塚さんが素話をしてくださる、
という情報を聞きつけ、学校支援本部も研修会におじゃましてきました(^-^)。

最初にPTA会長の挨拶。「子どもに本を読むときに怒りながら読む人はいませんよね」という言葉、納得。


副校長先生も職務の合間に桃五図書館にいらしてくださいました。

学校司書の大澤先生のお話はPISAの調査をまじえながら、ためになるお話満載。

おはなし宅急便の時塚さんの素話(暗誦)に、一同ひきつけられました。


今回のPTA研修会は
『 本好きな子どもに育てたいですか?~親子で家読のすすめ~』
というテーマで行われました。
学校司書の大澤先生からは
桃五小では『おはなし宅急便』の活動があり、
学期に一度、クラスごとに桃五図書館に来て
子どもたちに「おはなしを語る」時間があることを
ご紹介いただきました。また、
「子どもたちにとって語りを聞く貴重な時間になっていて、とてもありがたいこと」
という説明もありました。

また、PTA役員さんからは、
学校支援本部の活動の中には『おはなし宅急便』の他、
貸し出しや本の整理を支援する『エプロンの会』があり
子どもたちと本との出会いをサポートしていると
ご紹介していただきました。

ところで、おはなし宅急便の1学期の活動は
6月1~9日に行われましたが、おうちでおはなしの内容が話題になったでしょうか?
2学期、3学期も開催しますので、一緒に活動してみませんか?
ぜひお声掛けください。
(校内にポスターが掲示されており、連絡先も書かれています。 )



2015年7月2日木曜日

「自分を見つめて」(6年・キャリア教育)

桃五小の6年の授業では
例年キャリア教育の一環でさまざまな職業のかたに
ゲストティーチャーとしてお越しいただいています。

これまでは2学期末に行ってきましたが、今年度は
1学期に授業を行いました。

今回お越しいただいたのは
   パン職人・証券会社社員・声優・歯科衛生士・美容師・電車運転士・
   ダンサー・看護師(助産師)・システムエンジニア・警察官・消防士
の職種の方々。
最初にダンサーの方に踊りを披露していただきました。かっこよかった~。

オープンスペースもいつもと雰囲気が違います。

「仕事のやりがいはなんですか?」という質問にもていねいに答えていただきました。
お仕事の様子をパネルにして持参して下さった方も。
美容師さんに編み込みをしてもらっちゃいました!
実際に制服や道具を身に着けさせてもらいました。
運転士さんの話は男子も興味津々。
授業のあと、多目的スペースで先生から
「知らなかったことがわかって勉強になった人」と問われると
多くの子が手を挙げていました。

ゲストティーチャーの方々がおっしゃっていたことで共通していたのは
「喜んでもらえるとうれしい」「ありがとうと言ってもらえるとうれしい」
ということでした。
また、訓練をしっかりしておけば本番もなんとか乗り切れるというお話しもありました。

ふだんの生活にもつながりそうなお話しですね。

ゲストティーチャーのみなさま、ありがとうございました!!