2015年12月21日月曜日

12月の土曜授業&就学児学校体験を行いました。

12日の土曜授業にて、4年生の国語の単元「手と心で読む」の発展学習として、
東京盲ろう者友の会の方々や通訳・介助者の方々にお越しいただき、
盲ろうの方々の日常生活における苦労や
盲ろう者に対してコミュニケーションや情報入手に関する支援をしたり
移動介助を行う通訳・介助者の仕事についての話を聞きました。

盲ろうの方々と初めて接する子どもが多く、
最初はちょっと緊張気味でした。

盲ろうの方々を介助する際の立ち位置など
クイズ形式で勉強させていただきました。

色ごとに突起の形状が違うルービックキューブ
を用いて、アッという間に6面を完成させた時には
子どもたちも大歓声で答えていました。

日本全国の視覚、聴覚に障害を持っている方々やその両方の
盲ろうの方々の人数を説明していただきました。
多くの方が不自由な生活に直面している中で、私たちや子どもたちが
できることは何だろうと、考えさせられる場面でありました。

子どもたちも目と耳をふさいで点字ブロックを歩行する体験をしました。

点字の読み方も教えていただきました。「アイウエオ」の母音の点字が
基本となることを教えていただきました。

数はまだ少ないですがケチャップとマヨネーズなど、その
形状が似た品物にも点字がついているものがあるそうです。
子どもたちが大きくなった時には、ぜひこのような点字表記の
ものが増えているといいですね!

ほかにも、6年生は桃五小地域の消防団の方々にご協力をいただき、
AED体験を行いました。

消防団の方々の指導のもと、自分たちでAEDの使い方を
学んでいました。

声かけなど最初は恥ずかしがっていた様子でしたが、
最後には消防団の方に褒められるほど真剣に取り組んでいました。

また、今年度から新たな取り組みとして桃五小と交流のある
近隣の幼稚園、保育園の園児を対象とした就学時学校体験を行い、
学校のサポートができればとの思いから、
支援本部にて学校体験のサポートをさせていただきました。

初めての小学校にお子さんや保護者の方も
ドキドキな感じです。

引率の先生に連れられて学校探検です。
初めて見る学校の図書館にワクワクしていました。

校長先生から保護者の方への学校説明です。
皆さん真剣に耳を傾けていただきました。

AED体験や盲ろう者や通訳、介助者の方々とのふれあいなど、
子どもたちにとって普段はなかなか体験することがない貴重な体験を行うことで、
相手を助ける事や思いやる気持ちが育まれていく
桃五っ子になってもらえればと思います。

最後に、本日ご協力いただいたサポーターの方々はじめ支援本部の皆さん
ありがとうございました。

2015年12月3日木曜日

デイキャンプで大人も子どもも楽しい1日!

11月28日におやじの会主催のデイキャンプが開催されました。
前日、前々日の寒さで天気が心配でしたが、
当日は晴れ男のおやじのみなさんが多かったのか、
デイキャンプ日和となりました\(^o^)/。

未就学児と1、2年生はお母さん、お父さんと一緒にパン作りです。
粉の状態から発酵までをおこなう本格的なパン作りを体験しました。

お母さん、お父さんと一緒に大勢の子どもたちが集まりました。

ちっちゃいながらも懸命に力をこめてパンをこねてくれました。

3年生以上の男子は飯ごうや薪つくりを行いました。
お米は自分たちで磨いだり、ナタやノコギリを使う作業も
おやじ達と一緒になって頑張りました。

おうちの人が毎日やっているお米とぎです。
冷たい冷たいと言いながらちゃんとやってくれました。
おうちの人の苦労がわかったかな?

薪つくりも後半はだいぶ慣れたのか、
ノコギリを扱う姿も様になっています。

3年生以上の女子はカレーつくりを行いました。
種類もイタリアンカレー、キャベツカレー、ピーチカレー、ハヤシライス
といろんな種類のカレーを用意してくれました。

包丁の使い方を教えてもらいながら、
野菜を切るところから子どもでやりました。

カレーのルーが早くとけるようにと細かく刻むというこだわりも・・・

そして、いよいよカレーライスが完成!
みんなで並んで容器にもりつけてもらいました。

先生方もみんなと一緒に並んでいらっしゃいました。

何味のカレーが一番はやくなくなるかな?

外で食べるのっておいしいね!

本日作ったカレーのレシピはこちらにあります。材料の30人分~と多くなっていますが、
各ご家庭の人数に合わせてチャレンジしてみて下さい。
(別ウィンドウで開かれるPDFを保存してください)

パンも、ドラム缶のかまどで焼いて食べました。

パン種をくるくると竹にまきつけます。

危なくないように割った竹を削っています。

先生たちもパンを焼きました。
初参加の先生から「楽しい!」という声も。

食べ終わった後の調理器具の片づけも、おやじたちに任せて安心。

お鍋を洗う手つきも慣れているおやじたち。
家でも台所に立っているという人も。

桃五小卒業生の中学生も手伝い
に来てくれました。パン焼きで使った
竹を焼いて、消火まできちんと
処理します。

お腹もいっぱいになって、午後からは体育館でレクリエーション。

まずはみんなでラジオ体操。

ゲームはみんなで楽しく遊びましたが、おやじの会主催ということで、
ここではおやじのみなさんの実演説明の写真でご紹介します<(_ _)>。

新聞乗りじゃんけん。じゃんけんで負けたら自分が乗って
いる新聞紙を半分に折って、乗れなくなったら負け。


じゃんけん列車。じゃんけんで負けたら勝った人の後ろ
について、他の列車の先頭とじゃんけんをして勝ち進む。

スプーンレース。ラケットの上にボールを乗せて走り、
コーンで折り返すリレー。

高学年から低学年、弟妹の未就学児も参加できる、大人も子どもも楽しいゲームでしたね。


【今回のデイキャンプ・データ】
参加者   子ども 130人 (桃五っ子110人  弟妹の未就学児20人)
大人     70人

米      25kg
小麦粉   10kg
豚肉      4kg
牛肉     4.2kg
                            ・・・・・・・などなど。

大きなけがをする参加者もおらず、楽しく1日を過ごせて
大人も子どもも良い思い出になりました。
早くも来年が楽しみです☆。

盛り上げていただいたみなさん、おつかれさまでした。